Wish Music School 全講師一覧

※楽器・コースごとの担当講師は、上記メニュー 料金・コース紹介 から各コースをご覧ください。

東京・名古屋で選抜された50名以上の講師は、指導者としての技術、音楽実績、人間性など、厳しい審査で選ばれた優秀な講師ばかりです。各講師のプロフィールを見ていただければ、その違いは一目瞭然。

Wishでは安心と信用を保障するため、全講師のプロフィールを掲載しております。プロフィールを公開できない講師の採用はしておりませんのでご安心ください。

高橋(たかはし)先生

3歳からピアノを、12歳から声楽・ソルフェージュ・音楽理論を学び、常葉学園短期大学「音楽科」(ピアノ専攻)入学。同大学の専攻科を経て、尚美学園大学・大学院「芸術情報研究科」(音楽表現専攻)に特待生入学。より高度な幅広いジャンルの演奏技術を習得する。中学校音楽教諭一種免許をはじめ、独立行政法人大学評価・学位授与機構より「芸術学」の学位を取得。演奏者としても様々な全国規模の音楽コンクールやコンサート等に多数出演し、金賞をはじめとする幾多の賞を受賞。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|クラシックピアノコース|キッズピアノコース

幡宮(はたみや)先生

北海道の教育大学(芸術課程/芸術文化コース)入学。21歳で渡英し、東京在住メンバーで結成したバンドで「RISING SUN ROCK FESTIVAL」「COUNTDOWN JAPAN」などの大型フェスに出演。帰国後、本格的にライブサポートや制作活動を始め、Official 髭男 dism、秦基博、家入レオ、広瀬香美、ポルノグラフティ、May’n、天月、May J、柏木由紀(AKB48)、夏木マリ(順不同・敬称略)等のライブサポート・TV・アレンジ・レコーディング等に参加。秦基博ではTV音楽番組「ミュージックステーション」にも出演。

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|ウクレレコース|キッズギターコース|キッズベースコース|キッズウクレレコース

杉本(すぎもと)先生

ジャズピアニストの父と、クラッシックピアニストの母のもとに生まれ、幼少の頃より音楽の英才教育を受けて育つ。4歳からピアノを、12歳からミュージカルを始め、17歳から本格的に声楽を学び、名古屋の音楽大学に進学。また、オーディションでグランプリを獲得したことをきっかけに、ボーカルデュオとしてCDを全国リリース。現在は音楽ユニットのボーカリストとしてメジャーデビューを果たし、映画やTVアニメの主題歌、CMソングなど、数々のタイアップを獲得。クラシックからポップス、ロックからミュージカルまで、ジャンルにとらわれない幅広い音楽性で活躍中。

〈 担当コース 〉 基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|クラシックピアノコース|作詞・作曲コース(ピアノ作曲)|キッズピアノコース

三友(みとも)先生

ファンキーモンキーベイビーズや平原綾香などが所属する「ドリーミュージック」からメジャーデビュー。その後、別のバンドを結成し「徳間ジャパン」からメジャーデビュー。映画やTVアニメの主題歌、CMソングなど、数々のタイアップを獲得する。また現在メンバーとして参加する音楽制作ユニットでは、オリコンチャート1位(J-INDIES)、洋楽を含むメジャー総合チャートでも13位という快挙を成し遂げ、iTunesで配信した音源は世界各国で総合上位、ジャンル別1位などを記録。世界基準の音楽制作ユニットとして注目を集めている。国内最大級のフェス「SUMMER SONIC」や「ニコニコ超会議」にも出演経験あり。

〈 担当コース 〉
エレキベースコース|DTMミュージックコース|キッズベースコース

加藤(かとう)先生

愛知県立明和高等学校(音楽科)を経て、愛知県立芸術大学(音楽学部)を卒業、高等学校教諭一種免許(音楽)を取得する。東京・大阪での国際的な音楽コンクールをはじめ、多数の音楽コンクールで受賞。イタリアの Centro Studi Italiani 留学時には、150年以上の歴史を持つ「ブラマンテ歌劇場」に出演し、マリエッラ・デヴィーア専属のコレペティ(音楽コーチ)ジュリオ・ザッパに師事する。また、今までに自身のソロコンサートをはじめ、様々なイベントやパーティー等にも出演し、愛知県 中警察署「一日警察官」への就任や、ミス・アース・ジャパン 岐阜大会・準優勝(ミス・エアーに選出)など、音楽の枠を越えて多岐に渡って活躍。

〈 担当コース 〉 基礎ピアノコース | ポピュラーピアノコース | 弾き語りピアノコース | クラシックピアノコース | キッズピアノコース

近藤(こんどう)先生

ヤマハが主催する日本最大級の音楽コンテストでグランプリを受賞し、CDを全国リリース。地元「Zepp Nagoya」でのワンマンライブや「愛知県芸術劇場」でのホールワンマン公演を成功させる。また、TOWER RECORDS 公式ブランドのアーティストモデル、FM局の番組パーソナリティーも務めるなど多方面で活躍。さらに自身がリーダーを務めるシンガーソングライターユニットではメジャーデビューを果たし、様々なテレビ番組や音楽メディアに出演。公式 YouTube の登録者数は15万人、総再生数は2,500万回を超える。ギター弾き語りをはじめ、DTMでも作曲・編曲・レコーディングが可能なシンガーソングライター。

〈 担当コース 〉 アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|DTMミュージックコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|キッズギターコース

河合(かわい)先生

ソングライター兼ギタリストを務めるバンドで、音楽コンテスト最優秀賞を受賞。「KNOCKERS RECORDS (SONY)」より CD デビュー。その後、自身が Vo&Gt を務めるバンドを結成し「airly music (TAITO)」よりメジャーデビュー。翌年「J's RECORDS (コロムビア)」に移籍。全国ツアー、CDや配信での音源リリース、テレビ・ラジオ・雑誌等のメディア露出など多岐に渡り活躍。音楽歴は、ギター・作詞作曲・DTM歴 30年、ボーカル歴 20年。通算ライブ本数は 500本を超える。(2022年現在)

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

丹羽(にわ)先生

メジャーレコード会社のA&R/制作ディレクターとして様々なアーティストをデビューさせる。(SILENT SIREN/さユり/他 多数)担当アーティストの武道館公演のコンサート制作や「E-girls」「嵐」「乃木坂46」「KARA」「倖田來未」への楽曲提供など数多くのプロジェクトに参加。また並行して、オーディションの企画立案や審査員を務めるなど、新人アーティストの発掘および育成、次世代アーティストのプロデュースにも注力している。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース

岡田(おかだ)先生

ギター&ボーカルとして全楽曲の作詞作曲を務めるバンドで、TVアニメ&映画「弱虫ペダル」の主題歌に抜擢され、大手メジャーレーベル「YAMAHA」からデビューする。幕張メッセで開催された大型フェス「アニメJAM」への出演や、りんくうビーチでの野外ロックフェス(岡崎体育など有名アーティストも多数出演)を主催・企画するなど精力的な音楽活動を展開。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|ウクレレコース|キッズギターコース|キッズウクレレコース

菅(かん)先生

15歳からギターを始め、18歳でバンドを結成。ボーカル&ギターを務め、コンポーザーとして作詞作曲も手がける。某音楽コンテストでグランプリを受賞し、TVやラジオにも多数出演する。その後「YAMAHA」と育成アーティスト契約を結び、YAMAHAプロデュースによりCDデビュー。CD発売全国ツアーと共に大型ライブハウスでもワンマン公演を行う。シンガーソングライターとして今までに150曲以上の作詞作曲を手掛ける。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

伊藤(いとう)先生 ※非常勤講師

5歳よりエレクトーン、8歳からピアノを始め、高校生の時にはギターと作詞作曲も始める。数々の有名メジャーアーティストを輩出している有名音楽スクールの校内ライブで「最優秀賞」を受賞し、大手メジャーレーベルが多数提携するショーケースに出場。ギター弾き語りのシンガーソングライターとして音楽活動を本格的に開始し、初開催したワンマンライブはソールドアウトとなる。その後に結成したシンガーソングライターユニットで満を持してメジャーデビュー! 公式YouTubeチャンネルの総再生数は2,500万(登録者数は15万人)を超える。

〈 担当コース 〉 アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|キッズギターコース

袈裟丸(けさまる)先生

小学生の頃にキーボードと作曲を始め、中部アマチュアシャンソンコンクール「ルネッサンス賞」受賞。大学在学中に「高等学校教諭一種免許」を取得。卒業後にボーカル&ピアノを務めるバンドを結成しデビュー。CDリリースやライブ活動はもちろん、CMタイアップや、音楽情報誌「WHAT'S IN?」、ヤマハ出版「月刊ピアノ」へのインタビュー掲載、カラオケ配信など精力的に活動する。その後ソロデビューし、1st.シングルをリリース。クラブクアトロでのワンマンライブをはじめ、栄ミナミ音楽祭メインステージへの出演、FMラジオのパーソナリティーなど多岐にわたって活躍中。

〈 担当コース 〉 ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|作詞・作曲コース(ピアノ作曲)|キッズピアノコース

大森(おおもり)先生

2歳からピアノとエレクトーンを、10歳で作曲を始める。19歳の時にアメリカのバトラー音楽大学に入学し、ピアノと現代音楽を学ぶ。学生でありながらピアノ伴奏者として同大学に勤務し、様々なシーンで活躍(オーケストラピットでの鍵盤奏者、コンペティションやオーディションの伴奏等)。その後、同大学院に進学。伴奏者としても勤務する傍ら、大学付属のコミュニティーアートスクールでジャズピアノの指導にあたる。また在学中に同大学のオーケストラとのピアノコンチェルト・ソロピアニストにも選出される等、めざましい活躍を果たす。大学院卒業と共に帰国し、ピアノとドラムによるフリージャズデュオのピアニストとしてCDデビュー。

〈 担当コース 〉 基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|クラシックピアノコース|ジャズピアノコース|キッズピアノコース

橋爪(はしづめ)先生

14歳でドラムを始め、様々なバンドのドラマーとして音楽コンテスト等での受賞歴多数。「TREASURE 05X」「24時間テレビ」など大型イベントへのライブ出演や、全アジアでCDをリリースをするなど多数のレコーディングに参加。近年は関東・関西・東海地区のアーティストのライブやレコーディングで、ドラム&パーカッションとして参加するマルチドラムプレイヤーとして活躍中。また幼稚園教諭第二種と保育士免許を持つ「キッズコース」対応可能な講師としての信頼度も高い。【参加音源】東海テレビ「イイこと!」テーマソング / テレビ愛知「天気予報」/ 三重テレビ「ハルさんのHAVE A GOOD HOUSE」エンディングテーマ / 他多数。

〈 担当コース 〉 ドラムコース|パーカッションコース|キッズドラムコース

長坂(ながさか)先生

7歳からピアノを、15歳からギターを始める。その後、ギター弾き語りのシンガーソングライターとして音楽活動を本格的に開始し、多数の CD をリリース。初開催したワンマンライブはソールドアウトとなる。大手メジャー「SONY」&「YAMAHA」サポートの音楽オーディションでグランプリを受賞し、世界 185ヵ国で配信デビュー。また、全国から総勢 550組以上のアーティストが出演する音楽フェス では、メジャーレーベル「徳間ジャパン」&「ポニーキャニオン」が審査員を務める LIVE オーディションで、優秀アーティスト 2組に選出されメインステージに出演する。
※中学・高等学校教諭一種免許状(国語科)を取得済み。

〈 担当コース 〉 アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)キッズギターコース|ポピュラーピアノコース

後藤(ごとう)先生

ギター&ボーカルとして全楽曲の作詞作曲を務めるバンドで、数多くの音楽コンテストにおいて受賞。国際展示場にて4万人を動員したロックフェスをはじめ、3万人を動員した「TREASURE05X」ではメイン会場に出演。その他にも都市型サーキットフェスなど様々な大型フェスへの出演を果たす。LiSA、[Alexandros] など数々の有名アーティストと共演し、MAN WITH A MISSION のオープニングアクトも務める。今までにCD2枚を全国リリースし、地元タワーレコードではランキング1位を獲得するなど音源の評価も高い。

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

横幕(よこまく)先生

大手メジャーレーベール「ユニバーサルミュージック」より配信デビュー。その後リリースした楽曲が、TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」エンディングテーマ、TBSテレビ「よるべん」、学習塾「第一ゼミナール」TV-CM ソング等、様々な番組でタイアップを獲得。ホテルやウェディングの WEB-CM ソングにも楽曲を提供、ゲームオープニングソング歌唱、ラジオパーソナリティなど幅広く活動。渋谷 duo MUSIC EXCHANGE や、Shibuya TSUTAYA O-WEST、武蔵野公会堂等の大箱でのワンマンライブも多数経験する現役シンガーソングライター。

〈 担当コース 〉
アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|キッズギターコース

石井(いしい)先生

9歳でピアノを、14歳でギターとバンドと作詞作曲を始める。高校より歌唱と発声の基礎を学びながら自身のバンド活動を行い、高校卒業後に上京し音楽事務所と契約。CDのリリースやワンマンライブを行う。21歳の時にソロシンガーソングライターとして日本クラウンのデビュー候補アーティストとして活動。TV出演やタイアップなどを務める。(後に弾き語り日本一周の旅を敢行)27歳の時に新たなバンドを結成し、多数の映画に主題歌&挿入歌を提供。30歳より若手俳優や若手アーティストへの音楽指導を始める。

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|ウクレレコース|キッズギターコース|キッズベースコース|キッズウクレレコース

原(はら)先生

幼少期よりピアノを始め、中学生の時に吹奏楽部の部長として出場した大会で金賞を受賞。その後、音楽専門学校「MI JAPAN」に入学し、音楽理論など専門的な知識を学び、学内オーディションではファイナリストに選出される。17歳の時からピアノ弾き語りシンガーソングライターとしての活動を始め、初開催したワンマンライブはソールドアウトとなる。ソロ活動と並行して開始したシンガーソングライターユニットでメジャーデビュー! 公式 YouTube のチャンネル登録者数は15万人、総再生数は2,500万回を超える。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|クラシックピアノコース|作詞・作曲コース(ピアノ作曲)|キッズピアノコース

比香(ひが)先生

6歳よりピアノ、中学・高校でクラリネットを始める。前職である広瀬香美音楽学校では「副校長」兼「講師」を務める等、明るく笑顔が絶えない誠実な人柄で、その人間性においても周囲の評価は高い。有名プロアーティストへのレッスンや、音楽番組・メディアへの出演など、その豊富な経験に裏打ちされた高い実力で多方面に活躍中の人気講師。

〈 担当コース 〉
ポピュラーピアノ|基礎ピアノ|弾き語りピアノ|キッズピアノ

村田(むらた)先生

10歳からギターを、16歳の時にバンド活動を始める。音楽系コンテストで2度のグランプリを受賞。その後に東京の音楽大学に入学し、作曲を専攻。卒業後はギタリストやアレンジャーとして、数々のメジャーアーティストのライブやレコーディングに参加する。

【レコーディング実績】藍井エイル/櫻坂46/日向坂46/井上苑子/斉藤朱夏/他(順不同)【ライブサポート実績】伊藤千晃 ex.AAA/吉野晃一 ex.超特急/土岐隼一/他(順不同)

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース

上小倉(かみこくら)先生

ドラム歴 25 年以上。自身がドラムを務めるバンドで CD のリリースやワンマンライブ等を行い、オリコンチャート上位にもランクインを果たす。また今までにドラマーとして数多くのバンドに参加し、そのライブ経験は 1,000 回を越える。現在はドラム・パーカッション・電子ドラムをはじめ、YouTube でのドラム動画配信や、歌えるドラマーとしてボイストレーナーも務めるなど、ジャンルや枠に収まることなく音楽キャリアの幅を広げ続けている。温厚で誠実な人柄は生徒からの人気も高い。

〈 担当コース 〉
ドラムコース|パーカッションコース|キッズドラムコース

高津(たかつ)先生

6歳でピアノを始め、中学生の時からギターに熱中する。高校進学とともに作曲を学び始め、自身のバンドを結成。大学生の時に出場した「京都学生祭典」ではファイナリストにも選ばれ、大学在学中にCDデビューを果たす。地元FM局ではエンディングテーマやパワープレイも獲得し、その後のメジャーデビューを期待されるもバンドが解散。シンガーソングライターとしてのソロ活動を経て、新たなバンドを結成し現在に至る。その音楽と生徒への愛に溢れた指導は、講師としても人間としても信頼度が高い。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

石橋(いしばし)先生

幼少期をアメリカで過ごし、帰国後にボーカリスト&ギタリストとして様々なバンドで活動。21歳でCDデビュー。テレビ・ラジオ・新聞などのメディアでも取り上げられ、有線放送のリクエストチャートでは長期に渡りトップ10入りを果たす。また幾度にも渡る全国ライブツアーを行い「MINAMI WHEEL」「A☆HOT STOCK」「TREASURE 05X」等のフェスやイベントにも多数出演。その後はイギリスに渡り、ロンドンでもライブを敢行する等、ワールドワイドなライブ活動を展開。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|キッズギターコース|キッズベースコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

菊地(きくち)先生

3歳からピアノを、15歳で作曲とDTMを学ぶ。19歳からシンガーソングライターとしての活動をスタートし、大学在学中にCDデビュー。その後のアルバムでは、歌と演奏はもちろん、DTMからレコーディングまで完全セルフプロデュース。現在は自身の音楽活動と並行して、企業PVや映画のサウンドトラック、演劇作品の音楽も多数手掛ける。また、舞台機構調整士(音響)、舞台・テレビジョン照明技術者(照明)の有資格者でもあり、宝塚や東宝ミュージカルの舞台スタッフや、Wishの音響・レコーディングエンジニアを務める等、マルチな才能で活躍中。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|作詞・作曲コース(ピアノ作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズピアノコース

高塚(たかつか)先生

ロンドンの「Ableton Live」コース卒業。数多くの国際的な映画賞を受賞した映画「いちばん美しい夏」(全国ロードショー/ジョン・ウィリアムズ監督)への楽曲提供をはじめ、自身がボーカル&ギターを務めるバンドで「クラリオン/フジテレビ・オーディション」6500 組の中からファイナリストとなる等、多数の実績を残す。その実績は CM への楽曲提供、映画のサウンドトラック制作、ギタリストとしてメジャー系アルバム制作への参加など多岐に渡る。現在はソロのシンガーソングライターとしても活躍中。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

山口(やまぐち)先生

4歳よりピアノを始め、名古屋音楽大学に入学。卒業後はピアノ演奏グレード・指導グレードを取得し、音楽講師の道に進む。(講師歴10年)自身の音楽受賞歴は「日本クラシックコンクール入選」「TIAA全日本作曲家コンクール入選」「JILA音楽コンクール作曲部門入選」など輝かしい実績を残す。また、各地でのコンサート・イベント等への出演や、企業CMの音楽制作も行うなど、指導者としてだけでなく作曲家・演奏者としても多岐に渡り活躍。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|クラシックピアノコース|キッズピアノコース|作詞・作曲コース

平田(ひらた)先生

14歳よりベース、15歳よりエレキギターを始め、大学入学時より作曲・DTMを開始。大学時代に楽曲提供や音響、レコーディングを学び、大学准教授と結成した音楽ユニットにてアルバムを全国リリース。幅広い音楽性と楽曲センス、卓越したDTMの技術を生かした作品は、大手メジャーメーカー「SONY」&「YAMAHA」サポートのもと開催された「クリエイターオーディション」で見事グランプリを受賞。作曲・編曲からDTM・プログラミング・ミックス・マスタリングまで全てを1人で行う。

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

松本(まつもと)先生

12 歳からドラムを始め、17 歳からギターに転向、21 歳の時にヤマハが主催する日本最大級の音楽コンテスト「Music Revolution」でグランプリを受賞。 その後に上京しバンド活動を休止してからは数々のメジャーアーティストのサポートミュージシャンや作詞作曲、アレンジャーとして活動の場を広げている。
〈ライブサポート実績〉山崎あおい、島みやえい子、笹木勇一郎、はたゆりこ、Ryo Yoshinaga、keiji、中村ピアノ、越前谷直樹、河原亜衣、押木宏太、他。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギター コース|キッズギター(エレキ)コース|キッズギター(アコギ)コース|弾き語りギター コース|エレキベース コース|キッズベースコース|作詞・作曲 コース|DTMミュージックコース

山口(やまぐち)先生

3歳からエレクトーンを、13歳でギターを始める。中学2年生の時に市の有志合唱部に加入。三重県の合唱強豪校だった県立宇治山田高校に進学。高校1年生の時にバンドを結成し、作詞作曲を開始。大学進学後に結成したオリジナルバンドで、ギターボーカル&ソングライターを担当し、精力的なライブ活動を開始。翌年に開催された日本最大規模の音楽コンテスト「YAMAHA Music Revolution」で、ダブルグランプリを受賞。その後にソロ活動を開始し、現在はソロアーティスト/シンガーソングライターとして活躍中。

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

小島(こじま)先生

音楽専門学校「ビジュアルアーツ」卒業。(卒業時に優秀賞として表彰を受ける)その後CDの全国リリース、愛知&東京でワンマンライブを敢行するなどバンドとして精力的な活動を繰り広げる。有名音楽スタジオで10年間の勤務経験があり、様々なアーティストの音楽活動をサポート。豊富な音楽知識と経験に裏打ちされた頼れる人間性は、多くのアーティストから慕われている。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|ウクレレコース|キッズギターコース|キッズベースコース|キッズウクレレコース

柳瀬(やなせ)先生

中国陝西省西安交通大学に語学留学し、西安音楽学院にて首席二胡奏者 金偉氏に学ぶ。帰国後も張照翔氏、ショージ・ガオ氏、鳴門牧子氏に師事。現在は自身の演奏活動と並行して、東海三県を中心に約110名の指導にあたる。また後進の育成にも力を注ぐなど、国内の二胡普及に貢献。女性らしいやさしい教え方で、初心者や年配の方にも分かりやいと、遠くから足を運ぶ生徒も少なくない。2009年「中国芸術フェスティバル」奨励賞受賞。

〈 担当コース 〉 二胡コース

鯉江(こいえ)先生

20歳で上京し、自身のバンドで活動を開始。年間 100本以上の全国ライブツアーを実施する。またレコーディングエンジニアとして、元 AKB48 メンバーの楽曲のミックスやマスタリングを担当した他、YouTube「歌ってみた」動画の MIX も多数手がける。某有名 YouTuber や都内私立高等学校に楽曲を提供するなど音楽クリエイターとしても活躍中。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲/DTM作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース

小西(こにし)先生

6歳からピアノを、8歳で作曲を始める。中学校ではブラスバンド部に所属し全国大会に出場、その後は部長も務めた。カワイの講師グレードを取得し、演奏会などを開催した他、地元三重県の重要文化財「六華苑」内のレストランでピアノ演奏者も務めた。24歳から作曲家「鈴木直巳」師に師事している。『2018年月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション』で初級部門 2位を受賞し、その結果 YAMAHA のプリント楽譜から編曲した楽譜(中島みゆき「糸」)が販売。また全国で使用されている教育教材の中の童謡音源制作に携わるなど、多岐に渡った活動を展開している。

〈 担当コース 〉 基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|作詞・作曲コース(ピアノ作曲)|キッズピアノコース

松島(まつしま)先生 ※非常勤講師

15歳でアコースティックギターを、19歳でエレキギターを始め、22歳でバンドを結成する。その後、日本最大級の大学生音楽フェス「COLLEGE ROCK FESTIVAL」でグランプリを受賞し、鳴り物入りでデビュー。タワーレコード限定シングルや TUTAYA レンタル限定シングル等のリリースを経て、全国デビューアルバムをリリース。確かな演奏力と豊かな表現力でライブハウスシーンを牽引し、名古屋を代表するギターロックバンドとして一時代を築く。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|キッズギターコース|キッズベースコース|ウクレレコース|キッズウクレレコース

門田(かどた)先生

中学生の頃にギター、ベース、ドラムを始める。高校時代には DTM を使用した楽曲制作や、レコーディング、ミックスを独学で学び、卒業後は音楽専門学校に進学。生の現場でレコーディングや音響などを専門的に学ぶ。音楽専門学校卒業後はバンドを結成し、精力的な活動を開始。メジャーアーティストのツアー帯同や夏フェス出演、CD デビューなど多岐に渡って活躍する。

〈 担当コース 〉
エレキベースコース|DTMミュージックコース|キッズベースコース

中岡(なかおか)先生

13歳からギターと作詞作曲、16歳でベースとドラムを始める。高校卒業後、日本最大級の音楽専門学校「ESPエンタテインメント」のギター&ヴォーカルコースに進学し、本格的に音楽を学ぶ。在学中に行われた学内でのギターコンテストおよびヴォーカルコンテストではファイナリストに選出されるなど優秀な成績を修め、卒業後は同校にスカウトされ「ESPエンタテインメント」で講師を務める。また、18歳の時に自身のバンドで音楽活動を開始し、関西最大の十代才能発掘プロジェクト「十代白書」ではファイナリストに選出されている。

〈 担当コース 〉 エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|キッズギターコース

石川(いしかわ)先生

音楽専門学校「ミューズ音楽院」卒業。様々なオーディションやコンテスト等で受賞し、2012年に CDデビュー。その後もコンスタントに CDリリースを重ね、度重なる全国ツアーを実施。ワンマンライブや自身主催のフェスの開催するなど、現在も精力的な活動を続けている。

〈 担当コース 〉
エレキギターコース|アコースティックギターコース|弾き語りギターコース|弾き語りピアノコース|エレキベースコース|作詞・作曲コース(ギター作曲)|DTMミュージックコース|キッズギターコース|キッズベースコース

佐藤(さとう)先生

幼少の頃よりヤマハ音楽教室へ通い始め、9歳のときに東海 4県のヤマハ特約店の代表生徒・オーディション合格者による「ヤマハエレクトーン演奏研究会」で、より高い音楽教育を受ける。その後、浜松学芸高等学校(芸術科/電子音楽課程/電子オルガン専攻)に入学。卒業後は「ヤマハ音楽院」にて、エレクトーン、ピアノ演奏グレード、指導グレードを取得。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|クラシックピアノコース|キッズピアノコース

山田(やまだ)先生

5歳からピアノを始め、中学校卒業までに音楽のほとんどの基礎を身につける。岐阜私立「鶯谷高等学校・音楽科」卒業後、「名古屋芸術大学・音楽学部」に入学。オーストリアへの音楽留学をする等、ポピュラーやジャズ等を積極的に学ぶ。現在はピアニストとして、そしてゴスペル歌手として、様々なステージで活躍中。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|クラシックピアノコース|弾き語りピアノコース|キッズピアノコース

安達(あだち)先生 ※現在休職中

3歳でピアノを、15歳で作詞作曲を始める。16歳の時に「伊藤英明」「DAIGO」等が所属する大手芸能プロダクションに所属。高校卒業後は「名古屋芸術大学」音楽学部 音楽文化創造学科 ジャズ・ポップスコースに進学し、4年間で様々な音楽を学ぶ。NHKの音楽番組でのグランプリ受賞、YAMAHAが主催する日本最大級の音楽コンテストでの受賞など、受賞歴多数。また「アップフロントワークス」(つんく / モーニング娘。が所属)から楽曲提供の依頼を受けるなどシンガーソングライターとしても活躍。

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|クラシックピアノコース|作詞・作曲コース(ピアノ作曲)|キッズピアノコース

宮川(みやがわ)先生

3歳からヤマハ音楽教室でピアノとエレクトーンを習い始める。その後、国立音楽大学附属高等学校にて本格的に音楽の基礎を学び、国立音楽大学(ピアノ専攻)に進学。卒業後はヤマハのピアノ演奏グレード・指導グレードを取得し、ヤマハ音楽教室の講師として約4年間勤務。子供から大人まで多くの生徒のレッスンを担当する。(ピアノやエレクトーンの編曲・アレンジの指導も担当)

〈 担当コース 〉
基礎ピアノコース|ポピュラーピアノコース|弾き語りピアノコース|クラシックピアノコース|キッズピアノコース